テニス肘

テニス肘

上腕骨外側上顆炎といい肘の外側に痛みがでる症状です。

テニスをやっている人に多いことからテニス肘と言われていますが、一般の人にも多く見受けられます。

テニスをやっていないのにテニス肘と言われて「なぜ??」と思った人もいると思います。

料理人やドラムやパーカッションなどの音楽奏者にも多いのではないでしょうか。

 

上腕骨外側上顆に付着している筋肉の使い過ぎで起こるのです。

指や手の関節を伸ばす動きになります。

 

また肘の外側が痛くなるのはバックハンドのテニス肘です。内側が痛くなるフォアハンド型もありますので肘の内側が痛い場合はゴルフ肘のページを参照してください。

 

 

テニス肘 なかなか治らない

テニスが原因で起こっている場合には肩甲骨の動きが大きく関係します。肩の動きが悪く腕に力が入り過ぎてしまい、いわゆる手打ちになってしまっている人はテニス肘を発症しやすくなってしまいます。なかなか治らないと感じている方は肘だけではなく肩の動きの改善が必要かもしれません。

 

 

テニス肘になったら

テニス肘になってしまった場合の対処法は、まずは痛みの感じる場所をアイシングしてください。

少しでも炎症を抑えることで痛みは軽減します。

それと外側上顆に付着している前腕の筋肉の柔軟性を回復させなければなりません。

肘を伸ばし、手の平を地面に向けます。そこから手首を手の平のほうに折り曲げ、小指を天井のほうへ向けてください。

柔軟性が回復しないうちに使ってしまうと痛みがひきづらいので注意してください。

また、肘の関節が伸びづらく適切なストレッチができなくなっている方は、前腕だけでなく上腕の筋肉の柔軟性を回復させる必要もあります!

 

 

テニス肘の簡単で効果的なストレッチ